ホームヘ
フィラリア症について |
フィラリア症は発見が遅れると死に至ることもある恐ろしい病気です。
一度かかると治すのは容易ではありませんので、予防が非常に大切です。
◆どんな病気?
◆対処法は?
◆お薬の種類は?
◆オススメのお薬!
◆お得なお買い物方法!
■どんな病気?
「フィラリア」とは、寄生虫の名前です。別名「犬糸状虫」と言います。
私たちの身近にいる蚊を媒介として、大切なペットに寄生します。
感染した犬の血を蚊が吸うことで、フィラリアの子虫「ミクロフィラリア」が血と一緒に吸い上げられます。
その蚊に刺されることで、体の中にミクロフィラリアが入り混んでしまうのです。
その後、体内で大きくなったフィラリアが子虫を生み、その血を吸った蚊から新たなフィラリア感染が広がっていきます。
フィラリアは最終的に心臓に住み着きます。
その結果、心臓は血液の流れを悪くし、心臓、肝臓腎臓、肺などに色々な異常や病気が起こります。
この症状を「フィラリア症」と呼びます。
感染の初期症状は軽く、発見できずに重度のフィラリア症になってから判明する事も少なくありません。
コホコホと乾いたような咳をしだしたら、フィラリア症にかかっている可能性がありますので要注意です。
一度フィラリア症にかかると、治すのは容易ではありません。
フィラリアは発見が遅れると死に至ることもある恐ろしい病気なのです。
■対処法は?
感染した蚊から刺される事を防げば、フィラリア症には感染しないと言えます。
ですが、蚊を100%予防することは非常に困難です。
そこでフィラリア予防薬の登場です。
フィラリア予防薬を、決められた期間、定期的に飲むことによって、ミクロフィラリアが体内に入っても駆除を行ってくれます。
室外飼いのペットが3シーズン(3夏)予防なしですごした場合、フィラリア感染率は90%を超えると言われています。
■お薬の種類は?
予防薬の種類は実に様々です。
錠剤、美味しい味のついたおやつ(チュアブル)タイプ、首などに薬剤を垂らすスポットオンタイプ…等など。
最近は長期間効果のある注射タイプの予防薬も出ています。
手軽に取り入れる方法としては、錠剤、チュアブルタイプ、スポットオンタイプがオススメです。
予防薬を投与する際には、必ず血液検査を行って感染していないかを確認します。
すでに感染している場合、予防薬の投与は行わないで下さい。別の処置が必要となります。
フィラリア症は、蚊の発生時期から予防を開始します。
蚊が見られなくなってから1ヶ月後まで毎月予防薬をきちんと飲ませていれば、フィラリア症は必ず予防できます。
毎年の血液検査の手間や費用、蚊の発生時期が気温によって異なる事から、最近では通年のお薬の投与が多くなってきているようです。
■オススメのお薬!
ハートガードプラス

美味しいビーフ味のお薬!1箱でたっぷり6ヶ月分です。
おやつタイプのお薬なので、錠剤が苦手なワンちゃんでも簡単に摂取することができます。
カルメドックと同一成分のお薬です。
⇒商品の詳細はコチラ
ミルベマイシンA錠

錠剤タイプの抗フィラリア薬です。
フィラリアの予防のほかに、犬回虫および犬鉤虫、犬鞭虫の駆除にも効果があります。
1箱でたっぷり6ヶ月分です。
⇒商品の詳細はコチラ
インターセプータチュアブル

ミルベマイシンA錠と同じ、成分をを配合した、おやつタイプの抗フィラリア薬です。
錠剤が苦手なワンちゃんでも簡単に摂取することができます。
フィラリアの予防のほかに、犬回虫および犬鉤虫、犬鞭虫の駆除にも効果があります。
1箱でたっぷり6ヶ月分です。
⇒商品の詳細はコチラ
プロハート

日本で使用されている『モキシデック錠』と同成分のフィラリア予防薬です。
体内にすでに成虫がいて副作用を起こす恐れがある犬に良く用いられます。
1箱でたっぷり6ヶ月分です。
⇒商品の詳細はコチラ
レボリューション

フィラリア予防、ノミ・ダニの抑制、駆除のお薬です。首の後ろに垂らすだけの、スポットオンタイプ。
その他には、疥癬の治療と抑制、鈎虫・回虫などの寄生治療にも効果的です。
⇒商品の詳細はコチラ
■お得なお買い物方法!
●海外のお薬は全て送料無料・完全配達保証!
●まとめ買いは割引価格でご提供!
●海外のお薬は、先払いで更に割引!最大10%OFF!
●ポイント還元で次回のお買い物がとってもお得に!
⇒フィラリア予防薬一覧はコチラ

ペッツドラッグ TOPへ
カテゴリー一覧
ご利用案内
商品名、成分名検索
ログイン(マイページ)
無料会員登録
カートを見る
